ケア資格ナビ> ケアマネジャーガイド> ケアマネージャーの役割と必要な能力

ケアマネージャーの役割と必要な能力

  • 介護福祉系資格の中で最高のキャリア「ケアマネージャー」
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

※最安講座・最短期間はこのサイトで紹介している一例(直前対策講座・模擬試験を除く)であり、地域・コースによって差があります。
※タイミングにより最安講座の募集が終了している場合があります。

ケアマネージャー(介護支援専門員)の役割 求められること

ケアマネージャーは、高齢者などの介護サービス利用者ができる限り自立した生活を送れるように支援する役割を担っています。また、利用者が適切な介護サービスを受けられるよう、「利用者と家族」と「介護サービス事業所」の橋渡し役も担います。

介護保険制度のもとでは、介護保険サービスの対象となる利用者に対して、ケアマネージャーが中心となってケアマネジメントが行われることとなっています。
ケアマネジメントが行われる際には「利用者本位のサービスであること」を前提に、適切で効果的なサービスが提供されるよう調整することが求められます。

以下、どのような業務を行いながら役割を果たしていくのか具体的に見ていきましょう。

ケアプランの作成

ケアマネージャーは、利用者の心身の状態に合わせてケアプラン(介護サービスの計画書)を作成します。適切な介護サービスを受けられるようケアプランを作成することで、利用者を支援していきます。

ケアプランは作成して終わりではなく、立てた目標が達成できているかどうかの確認(モニタリング)を定期的に行い、適宜調整も行います。

相談援助業務

ケアマネージャーは、利用者やその家族から相談を受け、問題を解決するサポート役を担います。

利用者やその家族から話を聞き、心身の状況や生活していくにあたって困っている点などを把握していきます。有効な解決策を提案し、解決につながる介護サービスを利用できるよう介護サービス事業所の情報を提供します。
サービスの利用が始まった後も、利用者や家族から定期的に相談に乗ります。

利用者と各機関との連絡調整

ケアマネージャーは、「利用者やその家族」と「介護サービス事業所」を結びつける、橋渡し役を担います。

利用者が目的に合ったサービスを受けられるよう、数多くの事業所から希望に近い事業所の情報を提供し、利用者が決めた事業所と連絡調整します。
また、日頃から各事業所と連絡を取り合い情報を共有します。利用者や家族の困っていることや情報を事業所に連絡共有することで、すばやい解決・対応が期待できます。

そのほかの業務

ケアマネージャーは上記の業務のほかにもさまざまな業務を行います。
利用者と家族、介護サービスを実際に提供する担当者などの関係者が集まり、ケアプランを検討する「サービス担当者会議」を開催します。
また、事業所に介護給付が行われるように、国保連請求事務を行うこともあります。

このように、ケアマネージャーは利用者や事業所にとっていなくてはならない、とても重要な役割を果たしています。

ケアマネに必要な能力

ケアマネージャーが幅広い業務を円滑にこなしていくためには、いくつかの能力が求められます。どのような能力が求められるのか見ていきましょう。

  • コミュニケーション能力
  • 業務コントロール能力
  • 豊富な知識で的確に判断する能力
  • 事務処理能力

コミュニケーション能力

ケアマネージャーは利用者や家族からヒアリングを行いますが、利用者や家族と言っても、その健康状態や置かれている生活環境はさまざまで、希望することも一人ひとり違います。適切なケアプランを作成するためには、利用者や家族から多くの情報を正確に把握する必要があります

高いコミュニケーション能力があれば、希望や必要な情報を要領よく聞き取ることができます。利用者や家族が知りたいことにもしっかりと答えることができるので、信頼にもつながります。
関係機関とスムーズに連絡調整を行うためにも、コミュニケーション能力は不可欠です。

業務コントロール能力

ケアマネは多岐に渡る業務を行うので、スケジュールが多忙になりがちです。多忙になり過ぎると利用者とのコミュニケーション不足にもつながりかねないので、できるだけ上手にスケジュールを組む必要があります。

無駄のないスケジュール管理や優先度をつけて業務を行う能力を身につければ、気持ちにも余裕ができミスも防げます。利用者に接する時間もしっかり確保できるので、不満やクレームを防ぐことにもつながります

豊富な知識で的確に判断する能力

ケアマネージャーは、1人ひとりの利用者が適した介護サービスを受けられることを目標に、各機関と調整を行っていきます。ケアプランを作成する際にそれぞれの利用者に適したサービスを選択するには、ケアマネージャーとしての豊富な経験と知識、それらに基づいた判断能力が必要です

ケアプランは利用者や家族が作成することも可能ではあります。ですが、点数の計算や介護サービス事業所との連絡・調整などが必要なため、専門的な知識が欠かせません。そのため一般的にはケアマネージャーがケアプランの作成を担っています。

事務処理能力

ケアマネ―ジャーが作成する書類はケアプランだけではありません。介護サービスの利用予定を記入する「サービス利用票」や事業所との調整に使用する「サービス提供票」、毎月の給付管理に必要な「給付管理表」など、他にもいくつもの作成すべき書類があります。

ケアマネージャーは数多くの書類を作成しなければならないため、正確で効率の良い事務処理能力が求められます

居宅ケアマネと施設ケアマネの役割

ケアマネージャーが働くおもな場所として、居宅介護支援事業所と介護施設があります。それぞれ「居宅ケアマネ」「施設ケアマネ」と呼ばれますが、役割を確認してみましょう。

居宅ケアマネの役割

居宅ケアマネは居宅介護支援事業所を職場とし、自宅で暮らしている利用者を支援する役割を担っています。利用者ができるだけ長く自宅で自立した生活を送れるようサポートします。

担当する利用者を月に1回ほど訪問し、介護サービスが適切か、困っていることはないか、心身の状態はどうかなどをヒアリングします。
居宅ケアマネが担当する利用者の生活環境はさまざまで、利用するサービスも幅広くあります。訪問時間の調整、移動等もあるため、居宅ケアマネが担当する利用者は標準35人と規定されています。

施設ケアマネの役割

施設ケアマネは、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの特定の施設に属し、その施設に入居する利用者を支援する役割を担っています

基本的な業務内容は居宅ケアマネと同じですが、利用者が施設内にいるため心身の状態をいつでも確認できます。介護サービスを担当する介護職員や看護師も同じ職場にいるため、情報共有や連携もしやすくあります。
施設ケアマネは100人の入居者に対して最低1人の配置を義務付けられています。
なお、施設ケアマネは生活相談員や介護職員、介護事務を兼任することもあります。


上述のように、ケアマネージャーは必要とされる知識が幅広く、求められる能力もさまざまあり難しい職業のようにも感じられるかもしれません。しかし、あなたがこれまで培ってきた介護の経験や知識があれば、ケアマネージャーになってもより能力を高めていくことができるでしょう

ケアマネージャーは高齢者が長くいきいきと暮らしていくためのお手伝いができる、大変やりがいのある仕事です。あなたもケアマネージャーとして活躍してみませんか?

* 「ケアマネージャー」の表記について:厚労省や地方自治体による文書では 「ケアマネジャー」が正式な表記とされていますが、当サイトでは、現在一般的に使用されていることから「ケアマネージャー」を使用しております。

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

私でも取得できる?ケアマネジャー>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ケアマネージャーガイド

特集記事

 
介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.