ケア資格ナビ> 特集記事> スムーズな退職の方法とは?よくわかる介護転職の進め方ガイド

スムーズな退職の方法とは?よくわかる介護転職の進め方ガイド

Smooth Retirement
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

現職より働きやすい職場を求めると、必ず「退職」がともないます。
退職するとき、スムーズに退職するためには、いくつかの方法があります。

このページでは介護職の人が退職して転職する場合や、異業種を退職して介護職に転職する場合、スムーズに退職する方法をご紹介します。

後半では、転職の進め方や介護転職についての大切なことをお伝えしていますので、最後まで読んでいただくと、転職を考えている人の参考になると思います。

目次

スムーズな退職をするために、まずやるべきこととは?

いざ、退職決めても、まずは何をやったら良いか迷う人も多いことでしょう。
いま働いている勤務先を「退職」しようと決めたら、やるべきことがいくつかあります
やるべきことをご紹介しましょう。

退職を決めたらやるべきことリスト

  • 退職後のプランを立てておくこと
  • 職場に意思を伝える
  • 業務を引き継ぐ
  • 事務的な依頼を忘れずに

やるべきことは、きちんと確認しておくことが大切です。
ひとつずつ具体的に見ていきたいと思います。

退職後のプランを立てておくこと

退職を決めたら、まずは退職後のプランをしっかりと考えておくことが大切です。

退職後、すぐに別の会社で働くのか、それとも転職はせず失業保険をもらうのかなど、それによって退職の方法や今後の進め方も変わるからです。

転職の場合、仕事をしながら就職活動をすることが多くなります。

いま働いている会社の退職しやすい時期を見極め、「新しい就職先の入職日を決める」などスケジュールをたてておくことも必要です。
内定後は、新しい職場に応じた準備も必要となるでしょう。

退職後のプランをふまえ、現職場の仕事に最後まで貢献できるようスケジュールを進めていくとスムーズに事が運びます。

職場に意思を伝える

退職を決めたら、なるべく早く退職の意思を直属の上司に伝えましょう。
まず初めに話しておかなければならない人は誰なのか、のちのちトラブルにならないためにも、組織体系を意識した退職の申し出を行いましょう。

またうわさ話として、上司の耳に入るのも避けたいことです。
うまく退職するためには、やたらと人には話さないことも賢い方法です。

業務を引き継ぐ

退職する側が引継ぎ期間を考慮する必要はありませんが、スムーズに退職するためには就業規則よりも早めに申し出ると◎基本的には退職をするのに退職する側が、引き継ぎ期間を考慮して退職を考える必要はありません

就業規則には「〇日前までに退職を申し出る」というルールがありますので、退職希望者が就業規則に則って申告すれば良いだけです。

ただし責任ある立場や、引継ぎをしないといけない業務を担っている場合もあるでしょう。

スムーズに退職するためには、可能ならば就業規則よりも早めに申し出ると印象が良いでしょう。

事務的な依頼を忘れずに

退職する際には、さまざまな事務手続きを会社側に行ってもらう必要があります。
正社員で働いていた場合、会社ではおもに以下のような手続きを行ってくれます。

  • 雇用保険の離職証明書・資格喪失届の提出
  • 社会保険の資格喪失届の提出
  • 住民税の変更

雇用保険の離職証明書は転職先が決まっている場合は基本的に不要ですが、失業保険を申請する場合にハローワークへの提出が必須となります。

発行には、会社側で所定の手続きが必要となります。
失業保険を申請する人は、離職証明書の発行を早めに会社へ確認しておきましょう。

事前準備が大切!スムーズに退職する方法とは?

退職を決めて誰もが望むのは、「スムーズに退職する」ことですね。
スムーズに退職するには、事前準備が大切です。
3つの方法をご紹介しましょう。

  1. 退職はタイミングが大事!
  2. 退職理由は、前向きであること!
  3. マナーにそって行動!

うまく退職する事前準備とは、いろいろあるものですね。
これらの方法を具体的に見ていきたいと思います。

1 退職はタイミングが大事!

退職のタイミングは、あなたのキャリア・人生の選択において「今だ」と思ったときがベストです。

なぜなら人生は一度キリ。
退職したいのに遠慮していることは、キャリアの幅を狭めることになるからです。

「繁忙期だから」「迷惑をかけてしまうから」といって遠慮して、あなたのキャリア・人生における大事な選択を先延ばしにすることは得策ではありません。

ただし、より円満な退職を目指すのであれば一番忙しい時期などは避け、タイミングを図ると良いでしょう。

2 退職理由は、前向きであること!

退職理由は、前向きな個人都合であることがうまく退職するコツです。

本当の退職理由は「人間関係」や「職場の条件」であることは多々あると思いますが、法的に逸脱した状態でない限り、不平不満を理由にすることは避けたいことです。

現職場の不平不満を改善するために就職活動をし、良縁に恵まれ、転職する人もいると思います。

不平不満があってもここはグッとこらえ、「次の職場で自分は良い条件で働けるのだ」という前向きな気持ちを持って退職したいものです。

3 マナーにそって行動!

「立つ鳥跡を濁さず」と言いますが、マナーにそった行動があなたの評価をさらにアップさせてくれます。

退職する際には、社員証や制服などを返却しますので、制服はきちんとクリーニングするなどして、きれいな状態にして返却しましょう。

また仕事上でお世話になった方への挨拶を退職日までにしっかり行い、私物整理もきちんと行いたいものです。

最終日には事情が許せば菓子折りなど持参し、これまでの感謝の意を伝えるのも良いでしょう。

異業種から介護職に転職する場合 転職までの流れを確認!

異業種から介護職に転職する場合のおススメ例です。
流れを見ていきましょう。

新しい就職先を検討開始
情報収集
応募・面接
新しい就職先決定!
  1. 退社スケジュールを検討開始
  2. 上司に退職を報告
  3. 同僚に退職を報告
  4. 業務引き継ぎ・事務的な依頼調整
(介護の資格取得)
退社・転職など

異業種から介護職に転職する場合は、退社までのタイミングで介護の資格取得を目指すのも良いでしょう。

面接時までに、初任者研修や実務者研修の資格を持っていると、採用にグッと近づきます。

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

介護職から転職する場合 心得ておきたいこととは?

介護職から異業種へ転職する場合や同じ介護業界で転職する場合でも、上記のような流れで転職活動を進めることが多いと思いますが、介護転職には、前もって心得ておきたいことがあります。

  • 引き留められることがある
  • 元同僚と会うことがある
  • 転職先の環境の違いに注意!

介護転職では引き留められることがある?!

介護業界では常に人手不足であることが否めないため、勤務先から退職を引き留められる場合があります。

前もって引き留められることを前提に、「どのように説明したら、気持ちよく退職させてもらえるか」を考えておくと良いでしょう。

自分自身の退職の意志が揺るがないかどうかも、確認しておくことが大切です。
退職への気持ちをしっかりと整えておきましょう。

元同僚と会うことがある?!

介護業界の中での転職には、よくあることですが、転職先と元の勤務先が連携していることなどがあり、元同僚と会ってしまうことがあります。

元同僚と「今後、会いたくない」という思いがある人は、そうならないために、転職先はよく考えて選択しましょう。

転職先の環境の違いに注意!

新しい職場には新しい職場のやり方があります。

同じ介護職に転職した場合でも「やり方が変わる」と思っていたほうが良いでしょう。

また介護業界から異業種へ転職する際は、介護業界での常識をあまり引きずらないようにして、新しい環境に早く慣れるようにすると良いでしょう。

まとめ

スムーズな退職の方法についてのポイントをお話してきましたが、スムーズに退職するためには、事前準備が大切です。

退職は労力のかかることですが、自分にとって働きやすい職場にめぐりあうためには、何回かの退職も経験しなければならないことなのかもしれません。

退職でトラブルになったり、退職後に勤めていた会社とやり取りしたりする回数は減らしたいもの。
スムーズな退職の方法を考えている皆さんの参考になればと思います。

私でも取得できる?特集記事>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の資格講座一覧

特集記事

新着記事

 
介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.