ケア資格ナビ> 実務者研修ガイド> 実務者研修を受講するベストタイミングは?

実務者研修を受講するベストタイミングは?

Timing
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

実務者研修の取得を考えているなら、行動すべきベストタイミングは「いま」です。

実務者研修は、介護にまつわる実践的な知識・技術を学べる研修です。修了することで資格手当がつき、給料が上がる可能性があります。

さらに実務者研修は、介護福祉士の受験資格の1つでもあります。1度修了すれば生涯役立つため、介護職員としてサービスの質を向上させるためにも、ぜひ修了しておきたい研修です。

しかし、実務者研修を修了するためには、受講費用や学習時間の確保などが必要です。
特に無資格者にとっては初めて目にする内容も多いため、計画的なスケジュールを立てる必要があると言えます。

今回の記事では、おもに以下の4点についてご紹介します。

  • 実務者研修を早めに受講したほうが良い理由
  • 無資格者が受講する場合のベストタイミング
  • 働きながら取得を目指すコツ
  • 早めに受講する場合の注意点

すでに初任者研修を取得している人は、実務者研修の受講科目が一部免除されます。 介護福祉士を目指している場合は早めの受講を検討しましょう。

早めの受講をおすすめする2つの理由

実務者研修を早めに修了したほうが良い理由は、おもに以下の2つがあります。

理由1:効率よく介護福祉士が目指せる

実務者研修を早めに修了しておくと、介護職員の目標の1つである介護福祉士を効率よく目指すことができます。

介護福祉士の受験資格を得るためには、試験日までに「3年の実務経験」と「実務者研修の修了」を満たしておかなければなりません。

まだ実務者研修を修了していなかった場合は、受験の申し込みをする際に、スクールから発行される「実務者研修修了見込証明書」を提出しなければならないと定められています。

介護福祉士の試験は毎年1月に行われ、申し込み時期は5月~9月頃となっています。
そのため、介護福祉士の試験を目標にしている人は、試験前の4月までに実務者研修の受講をスタートし、「実務者研修修了見込証明書」を入手しておく必要があります。

デッドラインは何月?

実務者研修を修了するまでには、無資格者の場合は最低でも約6ヵ月かかり、初任者研修修了者は約4ヵ月かかります。

そのため無資格者は6月開始コース、4ヵ月かかる初任者研修修了者は7~8月開始コースを受講しておかないと、その年度の介護福祉士国家試験には間に合いません。

給付金制度を活用できるのは2年目から

雇用保険の被保険者である期間が1年以上ある場合は、教育訓練給付金として講座料金の一部が国から支給される場合があります。

制度を利用することを前提とした、長期的なモデルスケジュールを確認してみましょう。

介護職員 1年目 仕事を覚えながら初任者研修の受講がおすすめ。
修了すると実務者研修を受ける際に受講科目が一部免除に。
2年目 実務者研修受講開始~修了。
雇用保険を1年以上払っている人は教育訓練給付金が使える場合も。
3年目 実務経験を積みながら、介護福祉士の試験対策にも取り組む。
4年目 介護福祉士試験を受験。

上記はモデルスケジュールなので、自分が学習にどれだけ時間を費やせるのか、そして仕事やプライベートの忙しさなども鑑みて、自分なりのスケジュールを立ててみましょう。

1年目にあらかじめ初任者研修を修了しておくと、450時間以上の実務者研修が130時間免除され、実務者研修を受講する際の費用も割安になります。

利用できる制度はできるかぎり利用して、計画的な受講を考えましょう。

教育訓練給付金について詳しく知りたい人はこちら>>
免除科目について詳しく知りたい人はこちら>>

理由2:資格手当がつけば給与アップ!

介護事業所の中には資格手当を支給する施設が多いため、無資格者よりも実務者研修修了者の方が平均給料が高いというデータが出ています。

資格 平均給与 平均勤続年数
無資格 271,260円 5.2年
初任者研修 300,510円 8.1年
実務者研修 307,330円 7.7年

無資格者と実務者研修の修了者を比較してみると、平均月給に約36,000円の差があります。
このように介護の資格は早く取れば取るほど、働きに見合った報酬を受け取りやすくなる可能性があります。

出典:厚生労働省 令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果

ただし無資格の人や、異業種から介護業界への転職を目指している人の場合、次のような点に注意が必要です。

無資格の人が実務者研修を目指す場合

無資格や介護経験のない方が実務者研修を目指す場合は、まずは初任者研修を修了しておくのがおすすめですこれまで全く介護の経験がない人は、実務者研修を取得する前に、まずは初任者研修を修了しておくことをおすすめします。

例えば異業種からの転職を考えている人の中には、少しでも採用に有利に働くように、あらかじめ介護の資格を取っておきたいと思っている人もいるでしょう。

しかし、実務者研修は受講期間が長く、異業種からいきなり受講すると、知識が追い付かず計画が頓挫してしまう可能性があります。
そのため初心者でも挑戦しやすく、短期間で取得できる初任者研修を先に修了しておいた方が安全です。

介護の知識に少しでも不安が残る人は、前職、もしくは退職後に初任者研修を取得し、介護職員になった後に実務者研修にチャレンジした方が良いでしょう。

受講費用が心配な人へ

初任者研修・実務者研修の両方を取得するとなると、受講費用がかかるのでは? と心配する人も多いかもしれません。

しかし、無資格者と初任者研修修了者の平均給料には、約3万円程度の差があります。初任者研修の受講費用はおよそ5万円くらいなので、資格手当が出るようになれば、数か月程度で元が取れる可能性があります。

初任者研修について詳しくはこちら>>

いきなり実務者研修を受講するメリットは?

もちろん、初任者研修を受講せず、いきなり実務者研修から受講するメリットもあります。

まず、介護福祉士を目指す人の場合、申し込み前に実務者研修を修了しておくと、「実務者研修修了見込証明書」の提出が省けるので、手続きが楽になるというメリットがあります。

また、介護福祉士の試験前に、実務者研修の勉強に追われずに済むので、ゆっくりと試験対策に時間を割いて集中できます

いきなり実務者研修から受講しても問題ない人
  • 比較的時間に余裕のある人
  • すでに介護の経験・知識を備えている人

ただし、勉強と仕事を両立させるためには、次のようなことに気を付ける必要があります。

働きながら資格を取るには計画性が必要

働きながら実務者研修の資格を取るには、通学日を確保するため計画性が必要です実務者研修は働きながら取れる資格で、実際に多くの人が取得していますが、働きながらスクールに通うのは決して簡単なことではありません。

まず、実務者研修には通学必須科目があり、7~10日間は休日や希望休などを使って、通学日を確保する必要があります。連続して休みを取る必要はありませんが、勤務先との相談は必ず行うようにしましょう。

また、介護の仕事はハードなので、勉強と仕事の配分もしっかり考える必要があります。
特に介護福祉士を視野に入れている場合は、標準学習期間を超えてしまう可能性も考慮し、余裕をもって早めに受講を始めたほうが無難でしょう。

最長受講期間を3年としているスクールもあるので、自分のペースでゆっくり受講するのも選択肢のひとつです。

現在の自分の都合や知識、得意なペース配分なども加味しながら、どのように受講するか検討してみてください。

他にもこんなおすすめの受講タイミングがある

実務者研修のスクールの中には、値引きキャンペーンを設けていたり、振替制度を用意しているスクールもあります。タイミングを合わせることで、賢く受講できる可能性があります。

1.キャンペーンを狙って、お得に受講する

一部のスクールでは、毎年受講料の値引きキャンペーンを実施しています。

キャンペーンの時期はスクールによって差がありますが、12月や1月、新年度の4月などは、キャンペーンを実施するスクールが多いようです。

開講クラスには定員が設けられており、期日前に募集が締め切られてしまうこともあります。都合の良い日程にキャンペーンが開催されていた場合は、締め切りに関わらず早めに申し込んでおくことをおすすめします。

2.振替しやすい時期を狙って取得する

スクールの中には、通学授業の振替制度を設けている場合があります。

受講生の希望に合わせてスケジュールを組んでくれる場合もありますが、中には他の開講クラスに混ざって振替授業を受講するスタイルもあります。

この振替スタイルを利用する場合、開講クラスが多い需要期に通ったほうが、選択可能なコースが豊富になるため、学習を進めやすくなる可能性があります。

実務者研修・介護福祉士の先にはケアマネージャー資格もあり

実務者研修の講座は無資格者の場合で最短6ヵ月ほどかかります。資格をこれから取得する人は、受講するタイミングを考えておきましょう。

介護福祉士の資格を取得した後は、将来的にケアマネージャーを目指したいと考えている人もいるかもしれません。介護系資格で挑む場合、ケアマネージャー試験を受験するには介護福祉士の資格が必要です。

さらに、介護福祉士の資格を取得してから5年以上の実務経験が必要なので、先を見据えて実務者研修から計画的に資格を取得していくことが、結果的にケアマネージャーへの近道になります。

働きながら講座を受講する人は、限られた時間で無理のないスケジュールを組む必要があるので、スクール選びも大切です。
振替授業があったり、夜間や土日に講座を開設しているところもありますので、複数のスクールを比較検討して、自分に合ったスクールを探してくださいね。

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

私でも取得できる?実務者研修>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の資格講座一覧

特集記事

新着記事

 
介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.