※費用に税別・税込の記載がない場合は税込金額となります。
福祉用具専門相談員養成講座
- 費用
- 49,500円~※(税込・教材費込)
※エリアにより異なります - 内容
- 福祉用具に関する基礎から介護や医療の専門知識まで確実に身につけプロフェッショナルアドバイザーを目指します。すべてのカリキュラム修了と修了評価によって福祉用具専門相談員の資格が取得できます。
- 期間
- 約1.5ヶ月
- 回数
- スクーリング(入学随時)
昼間部(9:30-16:30)全16回(7日間) - 目標資格
- 福祉用具専門相談員
- 対象
- 初心者から介護実務経験者までどなたでも受講可能
スクールの概要
三幸福祉カレッジは、医療福祉界のスペシャリストを養成する学校法人三幸学園が母体です。福祉教育専門校としての長年の実績とネットワークで、充実した設備、現場経験豊富な講師陣、多数の実習協力先、豊富な求人情報を提供しています。現在、全国に広がる教室は200教室以上、主要47都市にネットワークを持っています。もっと詳しく知りたい方、まだ迷いのある方はお気軽に資料請求してみて下さい。無料で送付いたします。
スクールの特色
☆ スクーリング教室は全国を網羅しており、曜日・時間が選べます。人気の短期集中講座も各地で開催。
☆ 充実の就職支援制度で、修了後の皆さんをバックアップ致します。受講生は求人情報を教室で閲覧でき、希望者には最新の求人情報を送付しております。
☆ 教育訓練給付制度対象講座は、公共職業安定所が受講に要した費用の2割を助成いたします。
☆ 複数講座をセット講座として一度にお申し込みいただけるとセット講座割引も致します。
講座のポイント
- こんな方におすすめです!
- ・福祉用具に関する専門的な知識を身に付け、より喜ばれる介護サービスを提供したい方
・個別援助計画の作成方法を身につけたい方
・ご家族が介護サービスを受けているため、福祉用具に関する知識を勉強し、もっと福祉用具を有効活用したい方
・福祉用具貸与事業所、福祉用具のレンタル・リースを行う会社に就職を考えている方など
- 講座の内容
- 実際の福祉用具を使った実践的な実習や、ビデオ等を使い短期集中型の授業で、実際の利用者の方の感覚を知ってもらえるようカリキュラム構成をしています。
- スクール制度
- 受講振替制度アリ/初心者OK
本講座が選ばれているPOINT
- 繰り返し行う個別援助計画の作成やグループ演習を通して、実践力を確実に習得
- 福祉分野の経験豊富な講師陣による充実した授業
- 体位変換、移動、食事、排泄、入浴時の基本的な介護技術を体験
教室のご案内
- 沖縄
会社概要

三幸福祉カレッジでは、「考える介護力」を重視した授業を行っています。
原理原則×ロールプレイを徹底しているから、全国1,000社以上の介護施設・事業所からご評価いただいています。
- 会社名
- 株式会社日本教育クリエイト
- 所在地
- 〒160-0023 東京都 新宿区西新宿 1-23-7 新宿ファーストウエスト7F