※費用に税別・税込の記載がない場合は税込金額となります。
レクリエーション介護士2級
- 費用
- 受講料 39,600円(税込)テキスト代、認定試験料込
- 内容
- 2日間の講座を履修し、試験に合格されますと「レクリエーション介護士2級」の認定証を取得できます。
当講座で取得できる「レクリエーション介護士2級」は、一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会が認定する資格です。
【コロナ対策実施中】
講座前の検温の実施、手洗い消毒の励行、室内には空気清浄機付きエアコン等の設置と換気、また講師や生徒はマスク着用と、アクリル板設置を行い且つ少人数制ですので、三密回避、万全の体制で皆様をお迎えします。 - 期間
- 学習期間:2日間(6時間/日)12時間
- 対象
- 介護業界に興味のある方、ボランティアに関心のある方など
(経験・年齢・資格不問、受験資格は特になし)
一般社団法人 リ・ライフ輝≪キララ≫です!
一般社団法人リ・ライフ輝は、京都府に拠点を置き「実務者研修」「実務者研修教員講習会」「医療的ケア教員講習会」「レクリエーション介護士2級」「介護福祉士国家試験受験対策講座」や「介護に関する各種セミナーの開催、施設研修への講師派遣事業」を行っています。
ご家庭で介護を行われている方から、介護の専門職の皆さんを対象に、様々なセミナーや、資格取得のための講習会も行っています。また、福祉施設での研修の計画・実施のお手伝いもしています。
レクリエーション介護士2級
レクリエーション介護士とは
- 近年の介護施設では、単に機能的回復や介護予防といったことだけではなく、高齢者に「喜びや生きがい」を与えることが重要視されてきています。
レクリエーション介護士とは、介護や高齢者に対する基礎知識を学び、楽しみながら日々を過ごしていただき、喜びや生きがいにつながる介護レクリエーションを提供できる人財です。
介護業界に興味のある方、ボランティアに関心のある方など、経験・年齢・資格不問、特に受験資格はございません。
2日間の講座を履修し、試験に合格されますと「レクリエーション介護士2級」の認定証を取得できます。
当講座で取得できる「レクリエーション介護士2級」は、一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会が認定する資格です。
- 習得スキル
- 介護の基本的な知識
- 高齢者との円滑なコミュニケーションスキル
- レクリエーションの企画・計画から実行と見直しまでが可能になる
講座カリキュラム
- 【1日目】10:00~17:00
- オリエンテーション
- アイスブレイク(実技)
- レクリエーション意義と役割
- コミュニケーション
- 企画書の作り方
- グループワーク
- 【2日目】10:00~17:00
- レクリエーションの実践(実技)
- グレープワーク企画書の発表
- レクリエーション計画の立て方
- A-PIEプロセスの実践
- 認定試験
アクセスマップ
- ◆本部
〒612-8435 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町17-102
近鉄伏見駅より徒歩3分/京阪墨染駅より徒歩12分
※お車でお越しの際は、最寄りにコインパーキングがございますのでご利用ください。
満車の場合は、近鉄伏見駅のガードをくぐった南側やイズミヤにもございます。
伏見駅より、トヨタカローラ京都伏見マイカーセンターを超えて「公園」を右折
一筋目の角の家(黄色いテントが目印)です。
会社概要

リ・ライフ輝≪キララ≫は、ハンディキャップがある人の人生を『再び』『生活を輝かせる』ための支援を行う介護福祉に携わる人への育成・研修を行う事業を展開します。京都府に拠点を置き、様々なセミナーや資格取得のための講習も行っています。
- 会社名
- 一般社団法人 リ・ライフ輝≪キララ≫
- 所在地
- 〒612-8435 京都府 京都市伏見区深草泓ノ壺町17-102