※費用に税別・税込の記載がない場合は税込金額となります。
喀痰吸引等研修事業基本研修
- 費用
- ・第1号・第2号研修 68,420円(税、テキスト代込)*2回分割可
・実務者研修修了者等の基本研修免除者 20,000円(税込)*一括のみ
*他、実地研修を実施する際の賠償責任保険料 2,000円(受講者全員) - 内容
- 特別養護老人ホーム等
の施設及び居宅において、必要なケアをより安全に提供するため適切にたんの吸引等を行うことが出来る介護
職員等を養成することを目的に実施するものです。 - 回数
- スクーリング2回
スクールの概要
-
EDC医療福祉学院のコンセプトは
Educate(引き出す)・Discover(発見する)・Charenge(挑戦する)
自分の可能性を引き出し、新しい発見をし、そして挑戦していくこと。
講座の内容
- 平成24年4月1日から施行された介護職員等によるたんの吸引等の制度化により、特別養護老人ホーム等の施設及び居宅において、必要なケアをより安全に提供するため適切にたんの吸引等を行うことが出来る介護職員等を養成することを目的に実施するものです。
講座カリキュラム
研修日程
- *筆記試験に合格しないと、演習にはすすめません。合格の基準は全体の9割以上です。万が一9割に満たない場合は再試験(別途 3,000 円)を受けることになります。7割に満たない場合は不合格とし講義の再履修となります。その際再試験料は無料ですが、講義に係る受講料は別途徴収となります。
*講義・筆記試験・演習のすべてを修了しないと実地研修にはすすめません。
受講対象者
- 次の(1)から(4)のいずれも満たす必要があります。
(1)特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、障害者(児)施設、介護療養型病床、訪問介護事業所等に就業している介護職員等であること。
(2)施設長が推薦した方であること。個人での申込は不可です。但し基本研修のみ受講の場合は個人での申し込みも可能です。
(3)研修課程を全て受講できる方であること。遅刻・早退は認められません。
(4)実地研修を、受講者が勤務する自施設及び自法人内での実施が可能な方であること。又は協力が得られる他法人施設を確保できる方であること。実地研修先は『登録喀痰吸引等事業者』又は『登録特定行為事業者』であること。
*実務者研修修了者もしくは過去年度に喀痰吸引の基本研修が修了している方は基本研修(講義・演習)が免除となり、実地研修のみの実施となります。但し経管栄養の半固形剤使用については基本研修にて演習まで終了していることが前提となります。未実施の方は当校にて別途半固形剤演習のみ受講も可能です。また、実地研修の開始日については当校より指定させていただくことになります。
教室の案内
仙台市青葉区五橋1-4-30
五橋ビジネスセンタービル3F
(JR仙台駅から徒歩8分)
会社概要

介護の必要な方やご家族等からの相談や介護が必要な方の心や身体の状況に応じて適切な在宅サービスや施設サービスを提供できる心からのスペシャリストを養成します。
- 会社名
- 株式会社エデュケイト・ジャパン
- 所在地
- 〒980-0022 宮城県 仙台市青葉区五橋 1-4-30 五橋ビジネスセンタービル3F