ケア資格ナビ> 介護職員初任者研修ガイド> 初任者研修は独学で修了できる? 通信学習の進め方についても解説

初任者研修は独学で修了できる? 通信学習の進め方についても解説

Shoninshakenshu Selfstudy

介護職を志す人たちにとって、最も受講しやすい入門資格といえば介護職員初任者研修(以下、初任者研修)です。
修了していると就職先の選択肢が広がるほか、資格手当を通じて給与アップも見込める
ので、介護に従事する人ならばぜひ取得しておきたい資格の一つです。

しかし、いざ資格を取得するとなると、かかる費用や期間が気になる人も多いのではないでしょうか。日商簿記検定やTOEIC/TOEFLのように、書店でテキストを購入して独学で取得できたらと思う人もいるでしょう。

そこで今回は、初任者研修が独学で学べるかどうか、きちんと学習の仕組みが整っているかなどを検証していきたいと思います。

目次
  1. 初任者研修は独学で修了できるの?
  2. 独学に近い状態で資格を取得するには?
  3. 初任者研修をスムーズに修了するには?

初任者研修は独学で修了できるの?

結論から言うと、初任者研修は原則として独学では修了できません
近頃はコロナウィルスの影響から、一部の地域において通信のみの講座も登場しましたが、実際は開講エリアも期間も限定されています。
そのためほとんどの人は、ひとまず通学する必要があると考えておいた方が良いでしょう。

それにしても、いったいなぜ初任者研修は通学しなければ修了できないのでしょうか。

理由1 実技科目があるため

初任者研修のカリキュラムには学科科目だけでなく、仕事をする上で必要な実技の教習も含まれています。そのボリュームが全体の4分の3以上を占めていることから、知識だけでなく実践に即した資格であることがわかるのではないでしょうか。

実技講習で学習する内容は、まず初めにベッドメイキングや体位交換から始まり、続いて歩行介助や口腔ケア、衣服の着脱や入浴介助など、実際に介護職員として働く際に必須となる技術を練習することができます。
こうした実技の講義では、介護のプロである講師の手本を間近で見ることができます。さらに、受講生同士が介護士役と高齢者役に分かれ、身体を動かしながら実践経験を積んでいきます。
お互いの介助方法についてフィードバックし合い、自分が本当に正しい介護をできているかどうか、確認してもらうことも良質な学びに繋がるでしょう。

初任者研修は、訪問ヘルパーになる上で取得が必須とされている資格です。*

*新型コロナウィルス感染拡大の影響から、現在は例外的に無資格者でも経験がある人材に限って訪問介護に従事できるとされています。

晴れて訪問介護員となった暁には、たった一人で要介護者の世話をするケースも少なくありません。
初任者研修の認定スクールは、この研修の修了を認可することにより、受講生を一人前の介護職員として認め世に送り出します。だからこそ、初任者研修の講師陣は、受講生ひとりひとりの技術力が確かなものかどうか、その目でしっかりと見極め、修了認定を出す必要があるのです。
これから仕事に臨む受講生にとっても、介護のプロから技術的なお墨付きをもらったという資格証明書は、大きな自信に繋がるに違いありません。

理由2 一定時間の通学が必要であるため

ここまでの流れで、初任者研修のカリキュラムの中には、通学を通して効率よく学べる科目が含まれている点を見てきましたが、そもそも通学しなければならないという決まりはあるのでしょうか?
その答えが、厚生労働省の「介護員養成研修の取扱細則について」の中に記されています。

10.通信学習について
受講者の負担を軽減し、受講を容易にする方策として、介護職員初任者研修カリキュラムで実施する全130時間のうち、各科目ごとの上限を超えない範囲で最大合計40.5時間について実施することができるものとする。

12.修了評価について
全科目の修了時に、(中略)各受講生の知識・技術等の習得度を評価すること。なお、修了評価は筆記試験により1時間程度実施するものとし、修了評価に要する時間はカリキュラムの時間数には含めないものとする。

参考)「介護員養成研修の取扱細則について」

まず一点目の「10.通信学習について」に注目してみると、通信講座で受講できるのは130時間のうち40.5時間であると記されています。つまり裏を返せば、残りの89.5時間は通学しなければならないということになります。
上記の細則を踏まえて、スクールそれぞれが独自の規定を設けています。例えば、「実習は出席が必須である」スクールや、「万が一欠席日数が全研修時間のうちの一定日数を満たさない場合は、補講を受ける必要がある」スクールなどがあります。

さらにその後の「12.修了評価について」では、修了試験が行われるタイミングについても記されています。修了評価は「全科目の修了時」に「筆記試験により1時間程度実施する」と定められているので、受講者はすべての科目を修了したのち、試験に合格しなければ初任者研修を修了できないということになります。
つまり、ほとんどのスクールでは決められた出席日数を満たした上で、修了評価に合格する必要があるということになります。こうした側面からも、初任者研修において通学することがいかに重要視されているかがわかるのではないでしょうか。

独学に近い状態で資格を取得するには?

さて、ここまで初任者研修において通学が必須となる2つの理由について触れてきました。
しかし、どんなに通学が必須と言われても、まだまだ心配なことがたくさんあるのではないでしょうか。
次のセクションでは、初任者研修を独学で学びたい人から届いたお悩みに触れていきたいと思います。

お悩み1 忙しくて通えない!

初任者研修を志している人の多くは、これから介護の仕事に就こうとしているか、もしくは介護職として働き始めた人のどちらかである可能性が高いのではないでしょうか。
これから介護の仕事に就こうとしている人の中には、一刻も早く次の現場で働こうと、就職活動に勤しんでいる人も少なくないでしょう。また介護の仕事を始めたばかりの人は、覚えることがたくさんあり、資格を取得するまで手が回らないのではないか、と不安に思っているかもしれません。

初任者研修は、こうした忙しい人が受講することを想定し、少しでも修了までの負担を軽減しようと創設された資格です。仕事の都合で突然シフトが変わったり、体調不良で出席できなくなってしまった場合にも柔軟に対応できるよう、あらかじめ振替日程を設けているスクールがあります。振替制度や補講の規定はスクールによって異なるので、事前によく確認しておくことをおすすめします。

また、修了試験は選択式となっているほか、主に講義中で取り扱った内容が出題されるので、難易度が低めに設定されています。そのため試験前日に猛勉強をしたり、わざわざ別会場へ受験しに行く必要はありません。
万が一合格点に届かなかった場合も、無料で再試験を受けられるスクールがほとんどです。こうしたことからも、一般的な資格試験よりも合格しやすい資格であることが伺えます。

お悩み2 通学が面倒!

初任者研修は全過程を通学する必要はありませんが、それでも家庭やプライベートの時間を削ることにためらいがある人も多いでしょう。そのため働きながらの受講を考えている人は、通学までの時間をいかに削減するかがポイントです。

例えば、土日にまとめて受講したいと考えている人は、土日コースを開講しているスクールを探しましょう。スクールの立地は自宅の近くや、最寄り駅の沿線で通える場所がおすすめです。
反対に、仕事が終わった後に受講したいと考えている人は、夜間コースのスクールを選んだ上で、職場の近く、もしくは職場から通いやすい立地にしておくのがベストです。

こうした土日や夜間のコースは人気が高く、定員を超えると募集を締め切ってしまう場合がありますので、気になるコースがあれば早めに申し込むようにしましょう

お悩み3 課題が大変そう!

初任者研修の通信課題の提出期限は、スクールによってまちまちですが、おおかた通学前の予習として活用するパターンが多いようです。通学講義が始まる前に課題が出題されるので、受講生は自宅で答案を作成し、通学日などに合わせて提出することになります。
通学だけでも大変なのに、宿題まで出るなんて……と自信を失ってしまった方もいらっしゃるかもしれません。しかし、この通学+通信講座という形式こそが、結果的に受講生の負担軽減につながっているのです。

例えば実技の講義が始まって、何の知識もないまま「ベッドで寝ている人を持ち上げて、車いすに座らせてください」と言われても困ってしまいますよね。
どこに力をかければ怪我や事故を防げるのか、動作の前にどういう声かけをするのが適切なのか……どんなに見よう見まねで実践してみても、ちょっとした認識の差異に動揺して、正しい手順を覚えきれなくなってしまうのではないでしょうか。

通信講座では、実際に身体を動かす前段階の基本的な知識を学ぶことができます。テキストに書かれている回答と解説を読むことで、演習前の心構えを把握するとともに、誤った知識の軌道修正をすることができるのです
このように通信講座は、介護の知識を素早く効率的に定着させる方法のひとつです。いきなり実技から入るのは不安……と思っていた人も、これなら安心してスクールに通うことができるのではないでしょうか。

初任者研修をスムーズに修了するには?

以上のように初任者研修には、受講生の負担を軽減するとともに、学習を効率よく進めるための工夫が散りばめられています。通信講座と通学講座がバランスよく組み合わさっているので、それぞれの長所を意識することで、より知識の習得がスムーズになるでしょう。

「これなら自分にも受講できるかも」、そうと思った方は今が初め時です。さっそくお近くのスクールを絞り込み、開講スケジュールや価格帯を比較検討してみましょう。
コースを選択する際は、事前に通学日が決まっていることが多いので、先の予定がわかった時点で早めにコースを選択しておくと安心でしょう。決められた時間、決められた曜日に沿って日程が組まれているので、家庭の都合やシフトなどを加味して選ぶことをおすすめします。


初任者研修は独学では修了できませんが、通学と自宅学習を反復することで効率よく知識が習得できるカリキュラムになっています。
自分のライフスタイルに合わせてスケジュールを組み、あなたに合ったスクールを探すことがスムーズな修了への第一歩です。
自宅学習→演習→修了試験というおおまかな流れを念頭に置き、落ち着いて資格取得への第一歩を踏み出しましょう。

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

私でも取得できる?介護職員初任者研修>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の資格講座一覧

特集記事

新着記事

 
介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.