ケア資格ナビ> 登録販売者ガイド> 登録販売者って需要はあるの? 将来性や就職事情を確認!

登録販売者って需要はあるの? 将来性や就職事情を確認!

Future
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

「自分の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当する」という、セルフメディケーションの取り組みが日常的となり、ドラッグストアやスーパーなどで働く登録販売者が必要とされています。

登録販売者の仕事に需要はあるのでしょうか。登録販売者の現状やこれからについて解説します。

目次

登録販売者については以下のページでくわしくご紹介しています。
登録販売者ガイド>>

登録販売者の需要

現代社会では医薬品の研究が進み、医師から処方された薬以外の一般用医薬品を、自分たちの手で選んで購入できるようになりました。
このような環境下においては、薬剤師や登録販売者など資格保持者でないと薬を販売できないため、登録販売者はさまざまな職場において求人され、需要があります

一般用医薬品やサプリメントは含有する成分などにより、「要指導医薬品」と「一般用医薬品」に分類されています。
この中で登録販売者は一般用医薬品(第2・3類)を販売することが可能です。

医薬品の分類と薬を販売できる人とは

分類 販売できる人
要指導医薬品 薬剤師
第1類医薬品
第2類医薬品 薬剤師または登録販売者
第3類医薬品

上記のように医薬品は、販売できる人が分類されています。
一般用医薬品(第2・3類)を主力商品としているドラッグストアは、全国に2万店舗以上存在し、総売上高は7兆円以上に及びます。
売上は年々上昇しており、登録販売者の需要は高まるばかりです。

薬を販売する場所としてほかには、薬局・コンビニなどがあります。
コンビニや薬局は全国で5万店舗~6万店舗以上あり、登録販売者の需要はこれらの場所でも高いと言えるでしょう。

参考:日本チェーンドラッグストア協会における
自主行動計画フォローアップ調査について 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会

登録販売者の現状

2020年以降、新型コロナウイルス感染症拡大により、人々が病院の受診を控える行動をとったため、調剤薬局などでは、減収となってしまったところがあります。
しかし、そのような中でもドラッグストアでは増収となった企業も出ています。

ドラッグストアだと身近にあり、気軽に薬を買うことができます。「ちょっとした不調なら、市販薬で」と言った考えが、ドラッグストアの増収を後押ししていると考えることもできます。

よっていま、ドラッグストアで活躍する登録販売者は景気にあまり左右されない資格として、注目されています。

登録販売者の将来性

新型コロナウイルス感染症が拡大後、世の中では「密を避ける」と言った風潮が定着しています。

できるだけ人混みを避けることができ、待ち時間もなく、24時間薬が買えるドラッグストアやコンビニは大変便利な存在というわけです。
そんなドラッグストアやコンビニの店舗数が多いということは、登録販売者にとっては追い風です。

薬剤師は病院や調剤薬局などでニーズが高いため、なかなかドラッグストアなどでの人材確保が難しい状況です。
そのような中でも医薬品を販売する店舗では、資格保持者が求められるため、登録販売者は重要な存在となります。
そのため、登録販売者は今後も将来性のある仕事と言うことができるでしょう。

登録販売者の就職事情

登録販売者には、ドラッグストア・スーパー・薬局・コンビニ・家電量販店など、いろいろな職場があります。
働く場所が多数あるので、それに比例して求人も多数出ています。

求人の際、コンビニなどでは一人で医薬品を販売できる「管理者」の要件を求められることがあります。
コンビニで働きたい人は、管理者の要件を必要とするかどうか確認が必要です。
貴重な要件ですので、言いかえれば登録販売者資格のほかに管理者の要件を持っている人は、転職しやすい傾向にあると言うこともできるでしょう。

登録販売者の管理者要件をくわしく知りたい人はこちら>>

ドラッグストアや薬局に一般販売者として従事している人の中には、登録販売者の時給の良さやスキルアップ等に魅力を感じ、資格を取得しようと考える人もいます。
また、会社が登録販売者の資格取得を支援している場合もあります。そのため働きたい場所で一般従事者として働きながら、登録販売者の資格を目指すこともできます。
職場を決めるときは、どこでどのように働いていきたいかを考えておくと良いでしょう。

登録販売者の仕事内容をくわしく知りたい方はこちら>>

登録販売者は資格がなくても働ける?

登録販売者として働くためには、「登録販売者」の資格を必ず取得しておく必要があります
登録販売者は、身近な一般用医薬品(第2・3類)を利用する消費者の健康被害を防ぐため、薬の販売を行える薬剤師以外の人材として2009年に誕生しました。

一般用医薬品(第2・3類)の専門家として、薬を必要とする人への適切な情報提供を行うには、専門家としての資質を確保しておかなければなりません。
そのため、登録販売者の資格取得試験に合格することが必要です。

登録販売者試験の合格に向けて、しっかりあなたをサポートしてくれるスクールを探しませんか?
スクール選びなら、「ケア資格ナビ」でかんたんに探すことができます
資料は最短で即日発送となりますので、あなたの手元にすぐに届きます!

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

私でも取得できる?登録販売者>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の資格講座一覧

特集記事

新着記事

 
介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.